毎日薬局の薬剤師として働きながら、従業員と一緒につどつど日々活動しています。
薬局の広めのスペースを活かしてライブイベント、展示会、講演会、交流会などを開催し、地域の交流の場として活用しています。
薬局のメンバーはそれぞれに資格を持っています。デジタル環境が利用しやすくなったので、資格試験の教材を作成し販売しています。また、医薬品情報、健康情報をあつめて、ユーチューブなどで動画を配信しています。 

資格試験学習教材を毎日作成しています!

試験学習教材は各試験の学習室に準備しています。アイコンをクリックして入室してください。

今日の出来事・お知らせ

              

  • 元気レシピ 2025・07 ふわふわはんぺん卵焼き
    トンプトファンを摂取して良い眠りを!睡眠ホルモンの生成に必要なセロトニンはトリプトファンというアミノ酸から作られます。人体では作れないので食べ物からとる必要があります。卵や魚もトリプトファンが多く含まれていて、ごはんやパ […]
  • 元気レシピ 2025・06 雑穀とミニトマトのスープ
    水分とミネラルの補給に暑い季節は、水分はもちろん、汗で失われがちなミネラルの補給も重要です。雑穀と野菜でミネラルをとりましよう。ミニトマトのほどよい酸味で、食欲のないときにも食べやすい具沢山スープです。お好みの季節の野菜 […]
  • Life 2025.7テーマ「本気の睡眠」をお配りしています。
    ライフ7月号を薬局で提供しています。 疲れやすい夏こそ睡眠が大事寝苦しい季節になりました。寝つきが悪いと熟睡できず、睡眠の質が低下します。しかも夏は夜が短く、早起き、夜更かしになりがち。匪眠不足が続くと夏バテにも。変こそ […]
  • 7月5日にドリーミーライブを開催します♪
    ライブの開催情報 開催日 7月5日日曜日時間 午後3時スタート 午後2時半オープン参加費 無料です。お飲み物、おつまみを用意しています。 スポンサーリンク
  • 7月矢追さんの作品展示
    矢追さんの「7月の展示」です。猫の行水、金魚など見てると、ついニコっとお近くに来られたら、薬局の後ろの展示スペースをご覧ください。 スポンサーリンク
  • 介護福祉士正誤問題をユーチューブにアップしました。
    介護福祉士5章2-2の〇×問題です。1問1問にわかりやすい解説がついています。4分ほどの動画です。繰り返し視聴していただき、3回目にしっかり答えましょう。間違いなく全問正解できます。 スポンサーリンク

薬局メールボックスでのイベント開催情報

薬局メールボックスでは、フリースペースを利用していろいろなイベントを開催しています。
お時間があればお寄りください。
また、イベントの開催を希望される方は薬局までお知らせください。

音楽イベント

  • 7月5日にドリーミーライブを開催します♪
    ライブの開催情報 開催日 7月5日日曜日時間 午後3時スタート 午後2時半オープン参加費 無料です。お飲み物、おつまみを用意しています。 スポンサーリンク
  • ZOROさんの音楽玉手箱 6月21日開催
    ZOROさんの音楽玉手箱 開催日 2025年6月21日時間 午後7時ー オープンマイク  午後7時半ーライブタイム 入場無聊です。 お飲み物を準備しています。 スポンサーリンク
  • 夢~民’Sライブのお知らせ
    「歌声の風が吹いて」 夢~民’Sのライブが開催されます。 開催日時:2025年6月7日(土)午後2時半開演  午後2時開場会場:薬局メールボックス 近鉄郡山駅から徒歩1分料金:無料 スポンサーリンク
  • 八木たかし、大森正義さんのライブを開催しました
    6月1日(日)に八木たかし、大森正義さんのライブを開催しました。八木さんの地元の倉敷から、お友達が大阪からお越しいただき、地元の方など大勢の方にご参加いただきありがとうございます。 倉敷と奈良を結んで45年です。皆さんと […]
  • ”いわさききょうこ”さんのライブに出かけました。
    バンダメリリでのいわさききょうこさんのライブに出かけました。前からワンマンライブに出かけたかったけど、仕事の関係でなかなか時間が取れないでいました。 土曜日の午後7時からのライブでようやくゆっくりライブに参加できました。 […]
  • 令和7年7月5日 ドリーミーライブの紹介
    7月5日のドリーミーライブのポスターが届きました。出演者5組を紹介するポスターになっています。出演者の演奏が楽しみです。入場無料ですので土曜のお昼間にご観覧ください。会場の薬局メールボックスは近鉄郡山駅から徒歩1分です。 […]

展示会など

  • 7月矢追さんの作品展示
    矢追さんの「7月の展示」です。猫の行水、金魚など見てると、ついニコっとお近くに来られたら、薬局の後ろの展示スペースをご覧ください。 スポンサーリンク
  • 守屋 清風さんの書を展示しています!
    展示コーナーの書の作品が新しくなりました。守屋清風さんの作品です スポンサーリンク
  • 6月の矢追さんと佐藤さんの展示品紹介! 
    薬局の展示コーナーでは、毎月矢追さんと佐藤さんが作品を展示して下さいます。矢追さんの展示紹介!5月紫陽花の作品です♪ 佐藤さんの作品 スポンサーリンク
  • 矢追さんの令和4月の展示
    4月の矢追さんの展示です。店内に展示していますので自由に入店いただきご覧ください。 スポンサーリンク
  • 矢追さん3月の作品
    矢追さんに毎月作品を展示していただいています。薬局の後方に展示していますので、お時間がある方は見学してください。 スポンサーリンク
  • やおいあきこさんの5月の作品
    やおいあきこさんが5月の作品を展示して下さいました。端午の節句の作品です。いつも季節にふさわしい作成がならんでいます。薬局を訪れる皆様が見入っています。 スポンサーリンク

デジタル書籍・オーディオブックの作成など出版を行っています

医療・福祉・介護分野の資格試験にチャレンジする方のお手伝いのために、デジタルテキスト、オーディオブック、ユーチューブでの講座の配信などを行っています。

デジタル書籍

オーディオブック

ユーチューブ講座

健康に関する情報

薬の話

  • ビタミンB群
    ビタミンのはなし  ビタミンとは、「人の健康を保つうえでなくてはならない栄養素のうち、体内で全く合成できないか、必要量を合成できないため、微量をとる必要のある有機化合物(炭素を含む化合物)」です。ビタミンはその性質によっ […]
  • ビタミンの種類とそれぞれの働き!
    ビタミンの種類とそれぞれの働きを解説!ビタミンを含む食品を紹介します 健康的な日常生活を送ることやカラダづくりなどを目的に自分の食生活に着目すると、必要な栄養素が摂取できているか気になる人もいるのではないでしょうか。食品 […]
  • ゾコーバ(コロナの内服治療薬)の早期承認の動き
    ゾコーバについて 名称:ゾコーバ(エンシトレルビル)対象:軽症から中等症の患者有効性:体内のウイルス量を減らす服用の仕方:1日1回、5日間服用。初日は1回3錠、2日目から1回1錠国内の供給体制:十分な量を確保している 加 […]
  • 糖尿病はどのような病気
    インスリンの働きと糖尿病 私たちが食事をすると、糖質は分解されてブドウ糖となり、血液中に入って全身に送られます。そしてすい臓から分泌されるインスリンの働きで、ブドウ糖は細胞内に吸収され、私たちの活動に必要なエネルギーとな […]
  • 高血圧と薬
    私たちの血圧は、身体を動かしたり寒さを感じるなど少しのことでも上昇します。こうした一時的な血圧上昇は高血圧とはいいませんが、安静状態での血圧が慢性的に正常値よりも高い状態を高血圧といい、WHOの基準によると、最高血圧14 […]
  • 冷えの改善
    寒くなるこの季節、『冷え』でお悩みの方は多くいらっしゃることと思います。「体温を測ってみても特別低いわけではないけれど、何となく体が冷たい」これが『冷え』の状態です。手足が冷たい、寝る時に寒くて靴下が欠かせない、肩凝りに […]

classA 薬局の健康情報誌ライフ

薬局では機関誌の「classA薬局の健康情報紙 Life」を無料で配布しています。薬についての情報、健康づくりの情報も定期的に発信しています

  • Life 2025.7テーマ「本気の睡眠」をお配りしています。
    ライフ7月号を薬局で提供しています。 疲れやすい夏こそ睡眠が大事寝苦しい季節になりました。寝つきが悪いと熟睡できず、睡眠の質が低下します。しかも夏は夜が短く、早起き、夜更かしになりがち。匪眠不足が続くと夏バテにも。変こそ […]
  • Life6月号 早め早めの熱中症対策
    Life6月号のテーマは「早め早めの熱中症対策」です。 スポンサーリンク
  • Life4月号 なわとびで軽やかに
    『Life』は、患者さまの健康をサポートする健康情報紙です。患者さまひとりひとりに手渡しすることで、「健康を支援する薬局」としての姿勢を伝える役目もあります。季節に合ったヘルスケア特集を中心に、身近な疾患のことや、薬局・ […]
  • Life3月号 香りは味方
    元気応援薬局 ClassA では、健康情報誌Lifeを配布しています。今月のテーマは「香りは味方」です。 スポンサーリンク
  • Life2月号 特集「みんなで確認 花粉症対策 総まとめ」
    class A 薬局では健康情報紙Life2月号を配布中です。 詳しい内容はこちら 【ちょこっとLife】 日本人の2~3人に1人は花粉症です class A 薬局の健康情報紙「Life」から、毎日の健康に役立つミニ情報 […]
  • ビタミンB群
    ビタミンのはなし  ビタミンとは、「人の健康を保つうえでなくてはならない栄養素のうち、体内で全く合成できないか、必要量を合成できないため、微量をとる必要のある有機化合物(炭素を含む化合物)」です。ビタミンはその性質によっ […]

元気レシピ

  • 元気レシピ 2025・07 ふわふわはんぺん卵焼き
    トンプトファンを摂取して良い眠りを!睡眠ホルモンの生成に必要なセロトニンはトリプトファンというアミノ酸から作られます。人体では作れないので食べ物からとる必要があります。卵や魚もトリプトファンが多く含まれていて、ごはんやパ […]
  • 元気レシピ 2025・06 雑穀とミニトマトのスープ
    水分とミネラルの補給に暑い季節は、水分はもちろん、汗で失われがちなミネラルの補給も重要です。雑穀と野菜でミネラルをとりましよう。ミニトマトのほどよい酸味で、食欲のないときにも食べやすい具沢山スープです。お好みの季節の野菜 […]
  • コールスローサンド
    コールスローをはさんだサンドイッチです。ゆで卵を一緒にはさんでボリュームを出しました。カスクルート用のパンがなければ、バゲットや食パンなど、お好みのパンをお使いください。ふわふわのパンより少し硬めのパンがおすすめです。 […]
  • おからのあんスコーン
    夜食にも安心の低カロリー夜遅くまで起きていておなかがすいてきたときや、おなかがすき過ぎて寝つけないときなどにおすすめの食物繊維たっぷりの低カロリースコーンです。おからは豆乳を絞った残りの部分ですが、食物繊維のほか、カルシ […]
  • フライパンで作るローストビーフ
    調理時問:50分 エネルギー:約910kcal  塩分:5.8g 玉ねぎでビタミンB1の吸収アップ クリスマス、新年のおもてなしにフライバンで作るローストビーフは手軽でとても重宝。玉ネギに含まれるアリシンの働き […]
  • 鶏肉とサツマイモの煮物
    調理時間:20分 エネルギー:約270Kcal塩分量:約1.3g 栄養豊富な旬のサツマイモを食卓に 秋から冬が旬のサツマイモは栄養成分が豊富で、準完全食品とも呼ばれています。食物はもちろん、ビタミン、ミネラルも多く含んで […]